10年に一度の寒波が到来しました。

雪はパラパラと降ったり晴れたりと不思議な天気です。

子どもたちは寒さに負けず、『雪だ!』『きれいだね!』と友達同士で話したり、外を眺めたりと雪を楽しんでいます⛄

 

 

★「オープンデッキ遊び」

 寒い時期が続いていますが、ぽかぽか陽気の日に「オープンデッキ遊び」をしました!!

 

『うんちょ、よいっしょ!』

子どもたちが外遊びが大好きで、階段上りもお手の物!

 

上から見る景色はとっても綺麗ですね°˖✧

ちょっぴり冷たいけど、風が吹いてとってもいい気持ち♪

 

 

 

『位置について~!よ~い、どんっ!!』

みんなでかけっこだ~!!

ニッコニコで走りました(∩´∀`)∩

 

外でお友達と一緒に走り回るととっても楽しいね(*’▽’)

 

 

 

外の世界は、子どもたちにとって新発見で溢れています!

適度な日光浴は身体にも良く、健康維持にも効果的です。

 

今後も子どもたちの発達に合わせて、散歩をしたり砂場遊びをしたりして楽しく過ごしていきます。

 

 冬休み明け、「明けましておめでとう!」と子どもたちと新年の挨拶をしました!中には普段言わない挨拶に少し照れる子もいました( *´艸`)

 ばら組では、お正月遊びとして『凧あげ』と『羽根つき』を行いました♪

 

☆凧あげ☆

 

 マーカーで、袋に色を塗ったり絵を描いたりしました!お友達と何を描こうか話したりできたのを見せ合っこしたりしています(^^)

 

 出来上がった凧を持って、いざ!!南グラウンドへ~ヾ(≧▽≦)ノ

 

 男の子チームと女の子チームに分かれて飛ばしました♪

 みんな、凧が高く上がるように全力で走りました(`・ω・´)

 

子どもたちは「楽しい~!!」「もう一回飛ばしてくる!」と凧あげを楽しみました(^^♪

 

 

 

☆羽根つき☆

 お正月の歌に出てくる『追羽根』、子どもたちには難しい言葉だったので『羽根つき』のことだという事を伝えて写真を見せました。「初めて見た!!」というお友達がたくさんいました。

 

 羽子板に絵や色を塗り、自分だけのオリジナル羽子板を作りました♪

 

 

 出来上がった後は、お部屋で羽根つきを行いました!

 1人1個、羽を持って上へポンポンとやりました♪「先生見て!」何回連続で出来るのか見せてくれました(*’ω’*)

 

 

 中には、お友達とペアを組んで本格的な羽根つきをする姿もありました(*^_^*)

 

 子どもたちは、お正月遊びをたくさん遊ぶことができました(*´▽`*)

 

 

 

冬休み明けのひまわり組ではみんなで

「あけましておめでとうございます!」

ご挨拶をしました(^^)/

 

「今年は何どし?」と聞くと、

すぐに「うさぎどし!」と返してくれました!

さすがひまわり組さんですね☆

みんなで絵本を見ながら、干支についてのお勉強もしました!

十二支といった難しい言葉や12匹の動物たちが選ばれた意味など、興味をもって聞く姿がありました(^^)

 

グループごとに前に出て、冬休み・お正月の生活発表をしました!

ひまわり組では、小学校入学に向けてみんなの前に出て発表する練習を行っています。

「だれとなにをしてどう思ったのか」といったことを、きちんとした文章で伝えることを意識して発表をしています。

緊張した表情でしたが、お休み中のことをきちんとお話してくれました(^^♪

宿題に一生懸命取り組んでいたというお話もたくさん聞けましたよ(*^^*)

 

 

「すごろく遊び」

グループごとに集まってすごろく遊びをしました!

画用紙に自分の顔を描いて、ペットボトルのキャップに貼り、すごろくのコマを作りました☆

自分たちで文字を読んで、お友だち同士で確認して教え合いながら進めていきました!

夢中になって何度も繰り返して遊ぶ姿がありました♪

 

十二支のお話やすごろく、福笑いなどお正月の遊びを楽しむことができました!

次は節分に向けて、鬼のお面作りをしていきます(^^)/

★書初め遊び

 新年を迎え、子どもたちからは

あけまして おめでとうございます~!

挨拶をする声が聞こえてきました♪

普段は、絵の具と筆を使った製作を行っていますが、

今回は習字道具を使ってお絵かき!

 墨汁のにおい、半紙の描き心地、習字筆の柔らかさ など

いつもとは違った感覚を体験しました☆

 

 

  力強い書初めが出来ました✨

 

★外遊び(将軍との触れ合い)

 南グランドに行き、将軍(犬)と触れ合ったり

三輪車に乗って遊びました!

 天気が良くても寒いですが、外遊びをして温まりました♪

以前は、犬を怖がり近づくことができませんでしたが、

 今回は「わんわん~!」と言いながら怖がることなく

触れ合うことができ、成長を感じられました!

   たくましくなったねっ☆彡

 

 

 

 明けましておめでとうございます!!

新しい年の始めにキラキラとした笑顔で登園しました!

 

子どもたちはとても元気に走り回って冬の季節を味わい、友達と楽しそうに外で遊んでいます♪

 

 

★「お正月遊び」

 初めて「福笑い遊び」を楽しみました。

 

『これ何だろう?』と不思議そうに首を傾げて、友達と一緒に目や口を思い思いにのせています。

 

『あ!』と嬉しそうに顔のパーツを見せてくれる子もいました♪

 

みんな夢中になって何度も遊ぶ姿が見られます♪

福笑いって面白いね!( *´艸`)

 

 

 

★「生活の様子」

 最近、友達がやろうとする姿を見て刺激され、『自分でやりたい!』という気持ちが芽生えてきました!

 

靴を自分のマークの場所に入れたり、スプーンを持って食べたりして生活習慣が身についています。

 

今後も一人一人の発達段階に合わせて、声をかけたり援助したりしていきます。

 

寒さが一段と身に染みる季節です。

最近、園では胃腸風邪が流行しています。手洗い、うがい、消毒等を徹底して感染拡大予防をしましょう!!

 

皆様にとって笑顔が溢れる素敵な年になりますよう、お祈り申し上げます。

本年もよろしくお願い致します<m(__)m>