さくら組のお友だちは、毎日元気いっぱいに過ごしています!
★どろんこ遊び★
6日にどろんこ遊びを行いました!
登園するなり、「どろんこ遊びまだ~?」「はやくどろんこ遊びがしたい!」「どこでやるの~?」と、ワクワク・ドキドキとても楽しみにしていました(⌒∇⌒)
いざ始まると、満面の笑みで体いっぱい遊んでいました!どろんこになっても気にしない!全身で自然と触れ合い、何が作れるか・水を流すとどうなるかなど、たくさんの事を自由に想像(創造)する体験が出来ました(≧▽≦)
★バス置き去り防止指導★
カトレヤこども園では、毎月バス置き去り防止指導を行っています
今月は、『もし、バスに取り残された時には、どうするのか?』を学びました。
行き帰りにバス通園をしているお友だちを中心に、クラクションを鳴らす練習をしました。
みんな上手に鳴らすことが出来、助けを呼ぶ方法を知ることが出来ました。
クラクションの大きな音にびっくりするお友だちや鳴らすことが出来て嬉しそうなお友だちなど、みんな真剣に取り組み、たくましい姿も見ることが出来ました(^^)/
これからの時期、とても暑くなります。
熱中症・脱水症に気を付けて、楽しく過ごしていきます!
次回のさくら組の様子も楽しみにしていて下さい(^^♪
2024年6月14日 | カテゴリー:にっき | カトレヤこども園
【シャボン玉あそび】をしたよ。
5月始めのよく晴れた日に、屋上グラウンドでシャボン玉あそびをしました。
先生の飛ばすシャボン玉に大喜びの子どもたち!!歓声をあげながら、シャボン玉を追いかけて走り回っていました。
【お散歩】に出掛けたよ!!
カトレヤこども園の春の遠足の日には、1歳児クラスのお友達もカートに乗って、お散歩に出掛けました。
お天気も良く、飛んでいるちょうちょを見つけたり、咲いている色とりどりのお花を見たりと春を満喫しました。
途中で立ち止まって、タンポポの綿毛を飛ばしたりもしました。
小雨の降った日には【雨の日保育】を行いました。
カッパを着て、長靴を履いて、準備はOK!!
水たまりを見たり、いつもとは違った雨のお外の様子を体験しました。
「どう!!カッパ姿も可愛いでしょ❤」
2024年6月8日 | カテゴリー:にっき | カトレヤこども園
5月の下旬、雨が降った日に【雨の日保育】を行いました!
まだ入梅前ですが、傘とカッパを持って来ている子どもたちは、早くやりたくてウズウズ…(*^▽^*)
一足早い雨の日保育☆彡
カッパを着て、傘をさして、長靴を履いて、準備万端!!
水たまりがたくさんできた園庭を見て、大喜び♪
「長靴だから水たまり入っていいよね??」
最初は恐る恐る入っていた子どもたちでしたが、次第にバシャバシャヾ(≧▽≦)ノ
2階のオープンデッキにのぼって、少し高いところから雨が降る様子を観察
「水たまりに雨が落ちてるね!」
「あそこの水たまり、水がたくさんだね!」
などと発見もできました☆
綺麗でカラフルな傘の花畑も咲いて、楽しい雨の日保育授業を行いました(*´▽`*)
また雨が降った日には雨の日保育を行う予定です♪
長靴を履いて、傘をさして登園しましょうね!!
2024年6月7日 | カテゴリー:ばら組 | カトレヤこども園
☆歯磨き指導☆
6月4日は『歯と口の健康週間』という事で各クラスで歯磨き指導をしました!
空・虹組のお友達は1人ずつ、くまさんに歯磨きゴシゴシしたね(*^▽^*)
月・星組は、手を挙げてみんなの前で挑戦したね(`・ω・´)
これからも虫歯にならないように歯ブラシを使ってゴシゴシ♪シュッシュッ♪磨こうね❤
☆バス置き去り防止指導☆
ゆり組のお友達と一緒に大好きなスヌーピーバスでお勉強しました!
バスの乗り方では、『バスの中では静かにする』・『バスの中でドンドン暴れない』をお約束しました(*^^*)
また、前に手でぎゅって掴める取っ手があり、「これ持つんだよね!」と自分から発見する子もいました(≧▽≦)
最後に1人になって助けを呼ぶための赤いボタンを押す訓練もしました!
実際に押すと「ブー!ブー!ブー!」と大きな音が鳴り、ビックリする子もいましたが、1人ずつ先生と一緒に頑張りました(^^)v
バスのお約束をたくさん覚えたね!来月はキティーちゃんバスで訓練しようね(*^▽^*)
次回の様子もお楽しみに♥
2024年6月4日 | カテゴリー:にっき | カトレヤこども園