9月26日(土)にオープンキャンパスを開催し、20組の親子が遊びに来てくれました!
子どもたちがワクワクしそうな楽しい催し物がたくさんありました♪
玉入れ、スノードーム、手形アートを遊んだ後は、かき氷、ポップコーン、わたがしなどを食べて過ごしました♪
子どもたちの顔は、とても生き生きとしていて夢中で遊ぶ姿が見られました(*^v^*)
手形をポンッと押すと、小さな可愛い手が描かれました!とっても素敵ですね♪
お母さんと一緒に素敵な作品が出来て思い出が一つ増えました!
スノードームがキラキラと光っていて、とっても綺麗です!
何度も上下に振って夢中な姿が見られました♡
かき氷、ポップコーン、わたがしを食べながら、ちょっぴり休憩!
美味しいおやつを食べてニッコニコな子どもたちでした(●^o^●)
楽しい催し物をたくさん楽しみ、おやつも食べたりお話ししたりして、素敵なオープンキャンパスになりました!
今後も楽しめるようなオープンキャンパスや行事をたくさん開催する予定です!
楽しみにしていて下さいね(*^。^*)
2020年9月26日 | カテゴリー:にっき | カトレヤこども園
朝晩が、涼しくなり、秋を感じられる気候になってきましたね(^^♪
月星組【2歳児】では、秋の授業を取り入れ、秋の訪れを感じて楽しみました(^_-)-☆
涼しくなり、久しぶりの砂場あそび!!!
大興奮の子どもたちでしたヾ(≧▽≦)ノ
『お砂っておもしろいね~』と、思い思いに楽しんでいました☆
最近は、ケーキ屋さんやアイス屋さんなどが、月星組ではブームです♥
『先生、どうぞ~!』と、持ってきてくれます( *´艸`)
秋みつけ遊びの園外保育にも出かけましたよ☆
『園外保育のお約束をするよ~!』
車が来た時の行動や、用水路の危険性について、しっかりと話を聞き、学ぶことができましたね!
『これは、みんながいつもお給食で食べている”お米”だよ』
『これ?ごはんなの??』『葉っぱなんだね』と、秋をみつけたよ(^^)/
その他にも、いろんな色の花を見て、『みてみて、とってもきれいだよ!』と、秋を感じ、楽しむことができました(^^♪
2020年9月18日 | カテゴリー:にっき | カトレヤこども園
今週は晴れる日もあり、外で友だちと走ったり
空を飛んでいる飛行機を見たり楽しんでいる姿が見られました☆
★運動会ごっこ練習
今週から、運動会ごっこで披露する踊りを練習しています。
さくら組は 『いっとうしょうたいそう』 を踊ります!
【♪いちばんすきなの いっとうしょう
いちばんステキさ いっとうしょう】
という歌です。ぜひ、聴いてみて下さい!
曲の始めは、手を腰にあてて準備!
手を上から膝にパタパタと降ろしたり、手をキラキラさせたり、
曲に合わせて先生のお手本を見ながら頑張っています☆
毎日踊りの練習をしているので、子どもたちは歌を覚えていて
曲がかかったら一緒に「いっとうしょう~!」と楽しそうに歌っている姿もありました!
曲に親しみを持ち始めて、口ずさんだり踊ったりする姿が見られてきたいるので
おうちでもそのような姿が見られるかもしれないですね☆
★砂場遊び
晴れたので、踊りの練習のあとはお外へ!!
砂場では「アイス屋さんだよ~!」 や 「いらっしゃいませ~!」
という声が聞こえてきましたよ!(^^)!
何かを作っているときの子どもたちの表情は、真剣!!
ケーキやお山、だんご など思い思いに砂場遊びを楽しんでいました♪
★ちいさな虫見つけたよ!
「せんせい!カエルさんいる~!」と声をかけてくれた男の子。
お部屋から見える植物のところにカエルいるようです。
「どれどれ~?」と見に行くと・・・
緑色のカエルが葉っぱの間に隠れていました!
どこにいるか分かりますか~??
正解は・・・
ここです! ぼやけていますが、上手に隠れていました。
子どもたちは、小さな虫や生き物を見つけることがとても上手です!
段々と涼しくなって秋も近づいているので、
秋の虫や植物なども感じられるようにしていきたいと思います☆
★★★★★★★★★★★★★★
今週から涼し気温になってきましたね。
季節の変わり目なので、子どもたちの体調管理に気をつけながら
楽しく運動会ごっこの練習や秋遊びをしていきます!
2020年9月18日 | カテゴリー:にっき | カトレヤこども園
★芸術の秋~造形美術『ぞうさん』~
9月の中旬になり、秋を感じられるようになりました!!
○○秋といえば、『芸術の秋』ですね♪
ひまわり組では、アートの授業で造形美術を行い、粘土で『題名:ぞうさん』を創りました!
一人一人が個性あふれる素晴しい作品ばかりです!
一人ずつ「何を創ったのか」「どこが難しかったのか」を発表しました!
自分が創った物をみんなの前で話すことはなかなか恥ずかしい気持ちになります。
でも、少し緊張しながらも『ぞうさんを創りました!体のが難しかったです』『お鼻が難しかったです』など自分が工夫したところを発表する姿は、とっても素敵でした!!(*^ω^*)
みんなが思う『ぞう』の好きな気持ちがたくさん詰め込まれており、惹かれるものばかりです♪
自分で創るってとっても楽しいですね♪
また、ミニ作品展~造形美術~を9月18日13時まで開催しました!
お友達同士で「どうやって創ったの?」「お鼻が長いの素敵だね」など交流して、「もっとこうしたらいいのかな?」と美術への興味関心も高め合うことも出来ました♪
★押し花~アサガオ~
ひまわり組(5歳児)のみんなが育てたアサガオが綺麗な花を咲かせています♪
自分たちで育てたアサガオを切って『押し花』を創りました!
アサガオの紫色や桃色の花がとても綺麗です!
咲いている姿もとっても綺麗ですが、押し花にしたらどうなるのでしょう?
綺麗な花を押し花にして残すのも風情がありますね♪
子どもたちはアサガオを押し花にして作品になるのが楽しみです(*^v^*)
ひまわり組(5歳児)だからこそ、もっと芸術を感じていきたいですね。
夏から秋へと変わり、秋の風物詩をたくさん見つけていきましょう!!(^^♪
2020年9月18日 | カテゴリー:にっき | カトレヤこども園